旅行造の雑記帳

主に鉄道の前面展望等をUPしています。

全国で唯一! 路面電車のタブレット とさでん伊野線 鏡川橋→伊野 前面展望とタブレット交換風景 (2012年)


↑↑↑↑
クリック!


とさでん伊野線は高知県高知市のはりまや橋停留場と同県吾川郡いの町の伊野停留場を結ぶ11.2 kmのとさでん交通の軌道路線です。
2014年9月30日までは土佐電気鉄道により運行されていましたが、翌10月1日より同日付で設立された新会社とさでん交通による運行に移行しました。


高知市から吾川郡いの町にかけて横断する路線で、はりまや橋 - 鏡川橋間の市街地区間、鴨部 - 朝倉駅前間、伊野駅前 - 伊野間は併用軌道、その他は専用軌道です。鏡川橋 - 伊野間は単線で、途中3箇所に電車が行き違いを行う交換設備があります(このうち八代信号所(八代行違い場所)は2021年から休止中)。
なお、日本で路面電車が郡部に乗り入れるのは当路線のみで、全国で唯一路面電車でタブレットが使用されています。


動画では、朝倉と現在、八代信号所では扱われていないタブレット交換の様子と、前面展望をUPしました。


是非、ご覧下さい!



この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。


YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

未だ健在!103系が走る路線 103系 和田岬線 兵庫⇔和田岬 往復 前面展望


↑↑↑↑
クリック!


和田岬線は兵庫県神戸市兵庫区の山陽本線の支線、兵庫駅 - 和田岬駅間の通称で山陽本線の兵庫駅から分岐する全長2.7 kmの支線です。


現在は貨物輸送が鉄道車両輸送を除いて廃止されており、朝夕のラッシュ時に通勤客を対象とした列車が走行するのみで、日中の列車の運行が全くない路線となっています。非電化時代は、1駅間のみでプラットホームは片側のみという当支線の事情に鑑みた特殊な車両が用いられてきましたが、2001年(平成13年)7月1日に電化され、電車による運転となりました。


現在、和田岬線付近の臨海部では兵庫運河を活かした街づくりが進んできており、船の運航や散策を行う際に和田岬線が障害になっているとして、廃線が取り沙汰されています。


動画では兵庫⇔和田岬の往復の前面展望をUPしました。
数少なくなった103系からの前面展望をお楽しみ下さい。



この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。


YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

フルーツライン 左沢線 キハ101 山形→左沢 前面・後面展望


↑↑↑↑
クリック!


左沢線は山形県山形市の北山形駅から山形県西村山郡大江町の左沢駅を結ぶ24.3 kmの路線で、「フルーツライン」の愛称が付けられていいます。
運行系統としては、奥羽本線の山形駅 - 北山形駅間も含みます。


専用のペイントが施されたキハ101形気動車により運転されていて、編成は2両単位で使用され、最長6両になります。左沢駅発着列車の一部は、寒河江駅で連結・切り離し作業が行われます。一部列車はワンマン運転を行っています。起点の北山形駅からは全列車が奥羽本線山形駅まで乗り入れており、山形駅 - 左沢駅間を通しで運転する列車のほか、山形駅 - 寒河江駅間、寒河江駅 - 左沢駅間の区間列車も設定されています。山形駅 - 寒河江駅間は1時間に1本程度、寒河江駅 - 左沢駅間は3時間以上運行されない時間帯があります。山形方面と接続しない寒河江駅 - 左沢駅間の区間列車は、朝の下りと夜の上りに各1本運行されています。


動画では山形‐寒河江は後面展望、寒河江‐左沢は前面展望となっています。



この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。


YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

103系時代の羽衣線 鳳⇔東羽衣 往復 前面展望


↑↑↑↑
クリック!



羽衣線は阪和線の支線で大阪府堺市西区の鳳駅から大阪府高石市の東羽衣駅までを結ぶ1.7 kmの路線です。
全列車がワンマン運転を行い、14 - 20分間隔(日中は15分間隔)でこの区間を折り返し運転しています。車両は2018年3月17日のダイヤ改正から225系5100番台4両編成が使用されています。それまでは専用の103系3両編成を交代制で2編成使用していました。運行距離は1.7 km(所要時間3分)で、これはJR旅客6社で最も運転区間が短い営業列車の一つでもあります。


動画でば103系が現役時代の時に撮ったものをUPしています。
103系からの前面展望やサウンドをお楽しみいただければと思います。


この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。


YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!

惜別!ウグイス色の103系 奈良線 103系 奈良→京都 前面展望


↑↑↑↑
クリック!


奈良線は京都府木津川市の木津駅から京都府京都市下京区の京都駅に至る34.7 kmの路線です。
奈良線の列車は木津駅から関西本線(大和路線)に乗り入れて奈良まで直通していますが、線路名称としての奈良線は京都駅 - 木津駅間であり、奈良線と称しながら全区間が京都府内にあり、奈良県内にはまったく路線がありません。


使用車両はすべて吹田総合車両所に所属し、奈良支所に配置されている3扉車の221系および4扉車の205系(0番台・1000番台)電車が使用されています。
ウグイス色(黄緑6号)の103系も活躍していましたが、2022年3月11日、奈良支所に最後まで所属していた103系2編成が営業運転を終了しました。これにより奈良線の車体色であるウグイス色をまとった車両は消滅しました。


動画では103系在りし日の前面展望をUPしています。
103系からの奈良線の前面展望をお楽しみいただければと思います。



この他にも色々な路線の前面展望等をYouTubeでUPしています。


YouTubeのチャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします!